こんにちは。12月になりました。
今回はハンドメイドのウールフェルトの帽子について。
2013年の春に友人とドイツに旅行に行った際に出会ったハンドメイド作家?のウール帽体です。
その頃は、帽子制作も始めておらず、ただただかわいい~!と購入しました。
購入してすぐの様子。
3月終わりのドイツはまだ雪が降り、とても寒かったのを思い出します。
元々はサイズ元もアバウトで、かなり浅めの帽体でした。
このたび、木型を利用し成型し直しこの子は生まれ変わりました。
左:木型で成型したもの。
右:アレンジしたもの。
ハンドメイドの帽体は、一般的なフェルト帽体よりもよく伸びるので、アレンジがしやすい反面、調子に乗るとフェルトの厚みにばらつきが出てしまいます。
兎にも角にも、ハンドメイドのウール帽子はとても暖かみがあります。
思い出の帽子が生まれ変わり、これからもヘビロテ決定ですね。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
Wool Felt Hat
こんにちは。12月になりました。 今回はハンドメイドのウールフェルトの帽子について。 2013年の春に友人とドイツに旅行に行った際に出会ったハンドメイド作家?のウール帽体です。 その頃は、帽子制作も始めておらず、ただただかわいい~!と購入しました。 ...
Popular Posts
-
2016年3月28日、大阪城ホールにて平成27年度大阪大学卒業式が行われました。 4年間在籍した、大阪大学外国語学部外国語学科ドイツ語専攻を卒業しました。 当日は、矢絣の着物・袴に、羽根のヘッドドレス・リボンを合わせました。
-
2015年9月30日 大阪府箕面市役所にて、倉田 哲郎 箕面市長へ表敬訪問を行いました。 (左から:平野大さん、平野徳太郎先生、藤原咲子、倉田哲郎箕面市長) 終始和やかなムードで、仏コサッドインターナショナル帽子コンテストでの受賞をご報告しました。 生まれ育った...
-
2015年夏 仏コサッドインターナショナル帽子コンテストでの受賞を経て、たくさんのメディアに掲載いただきました。 ▼The HAT magazine Issue 66 世界で唯一の帽子専門誌。 ▼繊研新聞 2015/8/24 ●仏の国際帽子コンク...
About Me

- Sakiko FUJIWARA
- 藤原咲子。大阪在住。1993年生まれ。 国際帽子コンテストに挑戦し経験を積みながら、デイリーユースの帽子をクリエイトしている。
No comments:
Post a Comment