六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2017



2017年11月5日(日)
六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2017 へ行ってきました。

3連休最終日だったこともあり、たくさんの人がいました。


私もアートに混ざってみたり。


楠井沙耶「ブランルーチ」
六甲の山で伐採した木の枝を使った作品です。
松の枝に負けじとY字バランス。







さとうりさ「あべちゃん、なんかついてるよ」
この子は、チラシの表紙にもなっているあべちゃんです。おくちにはドーナツ(チョコ味)の食べかすがついています。


















実は来てみて一番よかったのが、あべちゃんの後ろにある「自然体感展望台 六甲枝垂れ」です。
犬島の精錬所のデザイナーである三分一博志氏の作品です。全体が檜でできており、自然エネルギーの循環を利用した設計がされておりとても面白かったです。




植物園内にも、作品はありました。
三木サチコ「Funky Mushroom」



久保寛子「Sleeping Guardian」
猪を捕獲するネットと鉄線で巨大な猪が作られていて、その中に人間が入れるという皮肉な作品でした。










たくさん作品があり、すべてまわることはできませんでしたが、かなり脳みその刺激になりました。
六甲山自体もとても良い場所なので、またお天気のいい時に行きたいです。




No comments:

Post a Comment

Wool Felt Hat

こんにちは。12月になりました。 今回はハンドメイドのウールフェルトの帽子について。 2013年の春に友人とドイツに旅行に行った際に出会ったハンドメイド作家?のウール帽体です。 その頃は、帽子制作も始めておらず、ただただかわいい~!と購入しました。 ...

Popular Posts

About Me

My photo
藤原咲子。大阪在住。1993年生まれ。 国際帽子コンテストに挑戦し経験を積みながら、デイリーユースの帽子をクリエイトしている。