2016 大阪大学卒業式
2016年3月28日、大阪城ホールにて平成27年度大阪大学卒業式が行われました。
4年間在籍した、大阪大学外国語学部外国語学科ドイツ語専攻を卒業しました。
当日は、矢絣の着物・袴に、羽根のヘッドドレス・リボンを合わせました。
2016 箕面市青少年健全育成市民大会/ささゆり褒賞
2016年2月20日、箕面市立メイプルホールにて平成27年度箕面市青少年健全育成市民大会が開催されました。
~~以下、箕面市撮れたてブログより~~
この大会は、「箕面市子ども条例」や「第三次箕面市子どもプラン」の趣旨を啓発し、市と市民が一体となって青少年のためのまちづくりの推進を図ることを改めて確認することをねらいとしています。
~中略~
第2部「箕面市青少年健全育成推進功績功労者表彰式」では、倉田市長から表彰状、箕面市教育委員会山元委員長から牌が、「もみじ顕彰」「ささゆり褒賞」の受賞者に贈られ、表彰をされました。
「もみじ顕彰」は、世界大会や全国大会で優勝されたかたなど、「ささゆり褒賞」は青少年リーダーや全国大会に出場されたかた、地域で長年にわたり子どもの見守りや地域活動、指導者などとして青少年健全育成活動を続けてこられたかたに贈られました。
記事はこちら
~~箕面市 撮れたて箕面ブログより~~
2015年仏コサッド国際帽子コンテストでの受賞を経て、本大会において「ささゆり褒賞」を受賞しました。
授賞式の様子
倉田哲郎箕面市長より、激励の言葉をいただきました。
当日は、羽根のヘッドドレスをかぶりました。
賞状、素敵な牌、花束をいただきました。
自分のためにと努力していることが、このようにほかの人に影響を及ぼしていることに驚いたとともに、これからの帽子製作への励みとなりました。
本大会においてお世話になりました皆様、本当にありがとうございました。
2016 "11th International Hat's Art Competition Chazelles-sur-Lyon" -2
2016年5月に、仏リヨンの帽子美術館〈LA CHAPELLERIE Atelier-Musée du Chapeau〉において、"11th International Hat's Art Competition Chazelles-sur-Lyon" の表彰式、帽子ショーおよびパーティーに参加しました。
帽子美術館のシンボルの煙突
開会式の様子です。
帽子ショーの様子です。
世界17カ国から応募された121の作品の中から、92を展示会用に選出し、そのうち33を帽子ショー用に選出、さらにそのうち11の作品が受賞に至りました。
帽子ショーでは、モデルたちが曲に合わせダンスのパフォーマンスをしました。
Atelier-Musée du Chapeau のYoutubeより
在リヨン領事事務所 副領事 江頭海咲氏とともに
(左から:布垣さやかさん、平野徳太郎先生、江頭海咲副領事、藤原咲子)
江頭副領事は、同コンテストの審査員として参加されていました。
とても貴重な体験をさせていただきました。
その後、パリへプチ旅行。
宿泊したホテルの前で
素敵なカフェでケーキとティーをいただきました。
お店のムッシュがケーキを切り分けてくれます。
kiliwatch paris のInstragramにも掲載いただきました。
Kiliwatch Parisさん(@kiliwatch.paris)がシェアした投稿 -
2016 "11th International Hat's Art Competition Chazelles-sur-Lyon"
2016年春に、仏リヨンの帽子美術館〈LA CHAPELLERIE Atelier-Musée du Chapeau〉において国際帽子コンテストに参加しました。

今回のテーマは「LE RUBAN(リボン)」です。
私Sakikoが出品した作品がこちらです。

藤原 咲子 Sakiko FUJIWARA<La Belle au bois dormant>
La Belle au bois dormant、眠れる森の美女です。
本作品が、帽子ショー用作品に選ばれました。
世界17カ国から応募された121の作品の中から、92を展示会用に選出し、そのうち33を帽子ショー用に選出、さらにそのうち11の作品が受賞に至りました。
本コンテストの授賞式および帽子ショーは、2016年5月に仏リヨンの帽子美術館〈LA CHAPELLERIE Atelier-Musée du Chapeau〉にて行われ、私Sakikoも参加しました。
その様子は次の記事へ。。。
Subscribe to:
Posts (Atom)
Wool Felt Hat
こんにちは。12月になりました。 今回はハンドメイドのウールフェルトの帽子について。 2013年の春に友人とドイツに旅行に行った際に出会ったハンドメイド作家?のウール帽体です。 その頃は、帽子制作も始めておらず、ただただかわいい~!と購入しました。 ...
Popular Posts
-
2016年3月28日、大阪城ホールにて平成27年度大阪大学卒業式が行われました。 4年間在籍した、大阪大学外国語学部外国語学科ドイツ語専攻を卒業しました。 当日は、矢絣の着物・袴に、羽根のヘッドドレス・リボンを合わせました。
-
2015年9月30日 大阪府箕面市役所にて、倉田 哲郎 箕面市長へ表敬訪問を行いました。 (左から:平野大さん、平野徳太郎先生、藤原咲子、倉田哲郎箕面市長) 終始和やかなムードで、仏コサッドインターナショナル帽子コンテストでの受賞をご報告しました。 生まれ育った...
-
2015年夏 仏コサッドインターナショナル帽子コンテストでの受賞を経て、たくさんのメディアに掲載いただきました。 ▼The HAT magazine Issue 66 世界で唯一の帽子専門誌。 ▼繊研新聞 2015/8/24 ●仏の国際帽子コンク...
About Me

- Sakiko FUJIWARA
- 藤原咲子。大阪在住。1993年生まれ。 国際帽子コンテストに挑戦し経験を積みながら、デイリーユースの帽子をクリエイトしている。